無一文からたった3年で株式会社の社長に。風水のチカラを使って目に見えない「運」を引き寄せビジネスを短期間で軌道に乗せる!?

【食養で開運。日常の食品は酵素だらけって知ってる!?】

Pocket

【食養で開運。日常の食品は酵素だらけって知ってる!?】風水士として、日々知識を深めていくものの中に
「食養」というものがあります。

食養は基本的に、食事療法で
人の体を健康に導く指導のこと。

私は10年以上続けてきた風水コンサルタントの中で
【食のカイゼンが人生もカイゼンする】
ということに気づきました。

大根おろし味噌ディップ (大根おろし味噌ディップ)

毎月数回、有名な先生に整体の操法をお願いしているのですが、
東洋医学の基礎講座がある日に予約を入れ、
できる限り受講しています。
(先生のwebサイト、現在更新中?リンク張れないので今日は断念)

先日の講座で、「あ、そっか」と思ったことをシェアします。

【酵素】、ブームですよね?
酵素シロップづくりや、スムージーなど。

酵素の効果・効能については
たくさんの方が書かれているので
そちらにお願いするとしますが

よく考えてみると、
日常の食品の中に、酵素の入っているモノは
実はたくさんある、ということ。

納豆、味噌、キムチ、ヨーグルト・・・これらは有名。

でも、トウガラシ、ワサビ、タバスコ、醤油、酢、
大根、レンコンなどなど生の野菜やフルーツ、
発酵食品は全部酵素が入ってる。

注意したいのは2つ。

①調理法
加熱調理は酵素が死んでしまうため
味噌なども非加熱で食すこと。

②「ちゃんとした」商品を選ぶこと
同じ味噌やキムチでも、発酵を止めたものを
袋詰めにしていることがほとんど。
これに酵素は生きていません。

キムチなら放っておくと酸っぱくなるもの、
味噌なら放っておくと黒くなるもの、
そういう「酵素が生きている食品」を選ぶことが
肝心だそうです。

余談ですがこの肝心、「肝」と「心」とありますね。

五行の「木・火・土・金・水」はそれぞれ
「肝・心・脾・肺・腎」と対応しており、
元々は「肝腎」という字だったそうです。
(肝臓と腎臓はどんな病気でも原因として重要視します)

余談はこのくらいにして、
冒頭の写真の話でまとめます。

いろいろある酵素の中で、
もっとも手軽に摂取できるのが「大根おろし」。

大根スティックで食べるより、
細かくすりおろしたほうがいいそうです。

「毎日どんぶり一杯食べてもいいくらい」
と先生はお話しされてました。

じゃこおろし、だし巻き卵や焼きサンマに添える・・・
以外何に活用しようかと考えた結果、見つけました!
「大根おろし味噌ディップ」

単に大根おろしを軽く絞って、
酵素の死んでいない生みそと和えるだけです。

これなら味噌も生で摂取できるし、
大根おろしも食せます。

補足ですが、大根おろしは酵素が生きていることが大事。
ですので「作り置きは効果なし」だそうです。

すりおろして10分後くらいがベストととのことです。

お試しあれ。

宙SORAの開運風水公式サイト
http://happy-sora.com

関連記事

風水に基づいて建てられた世界遺産 沖縄 首里城が全焼

450年続いた琉球王国の象徴、首里城が全焼・・・ 沖縄の方、そして首里城関連で働くみなさま、心よりお見舞い申し上げます。観光でも、風水の勉強でも、何度も訪れた首里城。戦争でも無いのにまさか全焼するなんて・・・本当に悲しい …

映画「風水師」を風水師と愉快な仲間たちで鑑賞してみた/シネマート心斎橋

韓国映画「風水師」「私は10月27日午後から鑑賞します。」と各種SNSで告知をしてみた。同じ時間に12名ほどが来てくださいました。 日本ではラッキーカラーや方位ばかりのイメージが先行している風水ですが、古典の風水は「陰宅 …

風水師おススメのコンパクトなウエストポーチ!海外旅行、神社参拝、ウォーキングに最適♪

羽田空港で見かけてウエストポーチを今回シンガポール旅で使ってみました。その名もスパイベルト。色もサイズも豊富にあります。見た目はこんなにコンパクトなのに、伸縮性があって、収納力はバツグン。 海外旅行だと空港でパスポートの …

風水師として気になる映画「風水師」がまもなく公開

サブタイトル「王の運命を決めた男」とあるように、風水師は元々王様に使える学者たちのこと。占い師というよりも、地理学・環境学の専門家という存在です。 映画:風水師公式サイト 朝廷たちが国を守り、繁栄させるために活用していた …

【合格!「住宅ローンアドバイザー」】風水コンサルタント宙SORA

実は密かに試験勉強。 そして本日合格発表。 無事合格!!! 【住宅ローンアドバイザー】 昭和26年設立で70年近い歴史のある 一般社団法人 住宅金融普及協会が主催の資格。 最初は私自身がマンション購入を検討中なので 自分 …